- 2025.4.25(金)
聖母 年長・小学生
年長さんは、チェッコリをしました!
その後、鉄棒では前周りを自分でできるように取り組んでもらいました。
ブリッジキックや壁倒立をしました!
ラケットを使って下から打つ練習をたくさんしました。
コーチが上手にボールを投げてくれました。
聖母 年長・小学生
年長さんは、チェッコリをしました!
その後、鉄棒では前周りを自分でできるように取り組んでもらいました。
ブリッジキックや壁倒立をしました!
ラケットを使って下から打つ練習をたくさんしました。
コーチが上手にボールを投げてくれました。
草津 年長
円盤頭の上に乗せて、落とさないように線の上を歩きました。
目線や姿勢を意識する事でバランス感覚や真っ直ぐとした姿勢を維持することもできます。
草津 年中・小学生
チェチェッコリダンスを頑張りました✨
ラケットの持ち方を伝えて下から打つ打ち方をたくさんしました。
聖母 年中
縄跳びを使って、いろんなトレーニングをしました。
フープキャッチをしました。
フープが壁に着くまでにとるゲームです。
ドッジボールで転がるボールを取る練習につながります。
聖パウロ 年中・年長・小学生
円盤をひっくり返し、チェチェッコリをしました!
音楽をよく聞いたり、円盤をひっくり返す際にしゃがむ動作がたくさんあり、足腰が鍛えられたりします。
小学生クラスでは、ラケットを使って何回リフティングができるかしました。
聖母 年長・小学生
マットの周りで鬼ごっこをしました。
反対周りもしながら、カーブの体の使い方を自然と身につけてもらっています!
小学生クラスでは、閉脚跳びもチャレンジしています!
13年前の卒園児がコーチとして帰ってきてくれました😊
草津 年中・小学生
今日は大きいボールを使って、手首の強化をしました!
フープ取りゲームをしました。
走って音楽をよく聞く事や、フープの空いているところを探すなど、ゲームの中にたくさんの要素が含まれてます!
小学生クラスは人間ラダーをしました!
先週、ゆうり先生に教えてもらった足を四角にしてあげる事を意識してやってもらいました!
待ってる人も、お尻を上げて足と腕で体を支えたり、体幹も鍛えられるようになっています✨
聖母 年中
バルーンを使って手首の強化をしました😊
また、初めて跳び箱で開脚跳びをしました。
今日は走らずに、基本動作をたくさんしました!
吊り輪、鉄棒では、足掛け回りをたくさんしました。
聖パウロ 年中・年長・小学生
Bさんは鉄棒で足掛け周りをたくさんしました。
Aさんは尻上がりや前回りをしました。
マットでは立ちブリッジから起き上がりまで練習しました!
マットを船に見立てて試合をしました。
船を動かされたら負けです。
聖母 年長・小学生
走り跳びをしました!
ブリッジで、手と足の山を4つ作ることを伝えています。
手の山が難しいみたいなので、その場合は写真のように手を合わせて耳の横まで手を持ってきてあげます。
小学生の新メンバーもたくさん入ったので、なんでもバスケットをしました!
お友達のことも知ることができ、みんなで楽しみました。