お知らせ

  • 2025.5.20(火)

聖母 年中

音楽に合わせてケンケンパーをしました。

ケンケンパーか、グーグーパーの好きな方を選んで取り組んでもらいました。

背中を丸くするのを意識して前転をしました✨

  • 2025.5.19(月)

聖パウロ 年中・年長・小学生

お友達を引っ張りました!

引っ張る側は、走る時に使う筋肉が強くなり、持つ側は手と背筋が強くなります!

座った状態から後ろに回る地獄降りをしました。

降りずに回る事ができたら、地獄回りになります!

  • 2025.5.16(金)

聖母 年長・小学生

2人跳びをしました!

お友達とタイミングを合わせてする難しいさもありますが、その分できた時はとても嬉しそうです😊

ボールでリレーをしました。

ボールなので、良く見てもらわないと落としてしまいます。

自分が何色のチームで、どこのレーンに入るのか?誰からもらって、誰に渡すのか?を事前に確認し行いました。

先生やコーチと6回ラリーを続けました!

  • 2025.5.14(水)

草津 年中・小学生

マットを狙ってボールを遠くに投げる練習をしました。

ラケットの上にボールを乗せて、落ちないように競争をしました。

ラケットを平行にする感覚やボールの感覚を掴んでもらうためにしました!

風船でラリーをしました!

ボールよりゆっくり降りてきてくれるので、たくさん続いて楽しいと言っていました😊

  • 2025.5.13(火)

聖母 年中

チェッコリをしました!

今日は子ども達に、青色の動物、黄色の動物の名前を決めてもらい行いました😊

  • 2025.5.12(月)

聖パウロ 年中・年長・小学生

音楽に合わせて、ケンケンパーをしました!

音に合わせて、けんけんパーをすることで、自然とリズム感がつきます!

小学生クラスでは、2人組でバトミントンが何回続くかやってみました!

  • 2025.5.2(金)

聖母 年長・小学生

フープを転がしてキャッチをしました!

伸脚の足を意識して行うことで、ボールを投げるときの足に繋がります。

小学生は跳び箱の連続跳びをしました。

閉脚跳びでチャレンジしている子もいました!

  • 2025.5.1(木)

草津 年長

吊り輪でえびをしました!

マットの周りで鬼ごっこをしました。

マットの周りでする事で、カーブの時の体の使い方や切り返しなどができるようになります。

  • 2025.4.30(水)

草津 年中・小学生

ボールを遠くに投げたり、キャッチの練習をたくさんしました!

初めてのキャッチだったので、近くから取りやすいボールをたくさん投げてとる感覚を掴んでもらいました!

何回ラケットの上でバウンドをさせられるかやってみました。

面が平行で真ん中に当たるとボールが上に上がる感覚を掴んでもらい、お友達とラリーもしてみました。

  • 2025.4.28(月)

聖パウロ 年中・年長・小学生

チェッコリでひっくり返すのをしました!

跳び箱で、連続跳びをしました!

自分たちで5段や6段にしたり、跳び箱の縦に変えたりと挑戦したい跳び方に変えて取り組んでいました!